訪問介護について 訪問看護ステーションについてケアプランについてデイサービスについて福祉用具レンタル・販売について施設サービスについて~訪問介護について~ すべて開く すべて閉じる訪問介護を利用する為の条件を教えてください介護認定にて事業対象者、要支援、要介護の認定を受けた方です。訪問介護とはどのようなサービスですか?訪問看護との違いは?訪問介護は、自宅にて生活出来るように身体介護(排泄介助、衣類交換、清拭等)生活援助(掃除、洗濯、調理、買い物等)医療的な処置等は、訪問看護です。どのようなスタッフが来てくれるのですか?介護福祉士、初任者研修、ヘルパー二級の資格を持っている30代から70代のスタッフが伺います。男性の介護スタッフはいますか?当社には現在おりません。毎回同じスタッフにお願いすることできますか?担当スタッフチーム中から伺いますので毎回同じではありませんが内容の分かっている担当ヘルパーが伺います。訪問介護で利用できないサービスは何がありますか?基本的には、ケアプランに入ってない事は出来ません、例(ご家族様の事、ペットの事、外掃除等)週に何回利用できますか?介護度によっても違いますが、何に何回必要なのかを話し合いケアプランにて決めます。急な用事が入った場合など、キャンセルは可能ですか?キャンセルは、可能ですが当日訪問してからのキャンセルは500円のキャンセル料を頂きます。同居家族がいてもサービスは受けれますか?同居家族が、居ても受けれるサービスがありますのでケアマネに相談して下さい。外出や通院の付き添いはして貰えますか?当社は自費の対応をしています。~訪問看護ステーションについて~ すべて開く すべて閉じる訪問看護とはどのようなサービスですか?病気や障がいを持った人が住み慣れた地域やご家庭で、その人らしく過ごせるように看護師がご自宅等の生活の場に訪問し、24時間365日在宅療養者を支援します。どのようなスタッフが来てくれるのですか?看護師の資格を持った専門スタッフがお一人おひとりの療養生活を支えます。明るく親しみやすいスタッフが訪問しますのでお気軽にご相談ください。管が入っていたりしても家で生活できますか?可能です。主治医、ケアマネージャーと共に、ご本人やご家族の思いに添って支援します。心配なことは何でも聞いてください。いつでも往診してくださる先生もいます。週に何回利用できますか?医療保険と介護保険とは違います。介護保険では20分未満から90分までの訪問時間があります。訪問看護を利用する際に準備するものはありますか?基本的に準備をしていただくものはありません。ご自宅にあるものを使用させていただきます。医療処置等でガーゼやテープ類が必要な場合は、ご相談のうえ準備していただく場合があります。夜間休日、緊急時の対応はしてもらえるのでしょうか?ご希望により対応することが可能です。緊急の場合は電話での相談、または病状や状況により臨時訪問をすることが可能です。~ケアプランについて~ すべて開く すべて閉じるケアプランは、どういったものですか?介護保険を使ってサービスを受けたい時は、ケアプランが必要です。 介護保険サービスをどのように利用するかを決めた介護サービス計画書の事です。一人ひとりの利用者がどのような介護サービスを受ければ 質の高いその人なりの自立した生活が送れるようになるかを考えて、 介護サービスに組み合わせたプランを作成します。ケアマネージャーは、どんなことをしてくださいますか?介護認定を受けた人が適切な介護サービスを利用するために、介護サービス計画書を作成し、市区町村や実際に介護サービスを提供する 事業者との連絡や調整を日々行い、利用者の介護サービス全体をマネジメントする専門家です。担当のケアマネージャーを途中で変えることは可能ですか?可能です。ケアプランを作っていただく際、料金はかかりますか?個人負担はかかりません。介護保険サービスは何歳から利用できますか?年齢によって2種類に分かれ、サービスを利用する条件も 異なります。65歳以上の人は第1号被保険者、40歳~64歳の人は 第2号被保険者です。希望するサービスを何でもケアプランに取り入れていただくことはできますか?介護サービスは利用できるサービスの種類が決まっています。 希望するサービスを利用者や家族と話し合い自立支援に向けその人らしい生活を継続・維持するプランに取り入れる事はできます。~デイサービスについて~ すべて開く すべて閉じるデイサービスを利用する為の条件を教えてください。介護保険を申請している方または申請中の方。ご自宅での入浴が困難な方、ご家族以外の人と社会の交流がしたい方。利用前に見学、体験は可能ですか?出来ます。担当ケアマネージャーに当社のデイサービスを利用したいとお伝えください。なお、ケアマネージャーも決まってない方は、ケアマネージャーを紹介することも出来ます。1日をどのように過ごすのですか?一日の流れは、朝ご自宅までのお迎え、健康チェック。運動器等での機能訓練運動、体操、入浴、お食事、リクリエーション、リラクゼーション、おやつタイム、ご自宅までのお送り。送迎時間の指定はできますか?出来る限り、利用者様の生活パターンに合わせます。車いすでも送迎はしてもらえますか?車いすでの送迎は、問題ありません。利用者様の体調等、状況に応じ、ベッド移乗から対応も可能です。食事制限や、苦手な食べ物に対応してもらえますか?栄養と利用者様の身体状況を配慮し、食べやすい味付けで、温かいお食事を提供しています。医療食もございます。お休みしたい時、または当日キャンセルはできますか?可能です。基本的にキャンセル料は、頂いておりません。認知症の症状があるのですが利用はできますか?認知症の方もご利用頂いております。~福祉用具レンタル・販売・住宅改修について~ すべて開く すべて閉じる介護保険を使って、福祉用具レンタルをする為の条件を教えてください要介護認定(要支援1~要介護5)を受けていることが条件です。介護認定の申請をしていないのですがレンタルはできますか?全額自己負担になりますが、レンタルできます。介護保険を利用する場合はお住まいの市区町村の窓口で介護認定申請を行ってください。どの用具をレンタルすれば良いかわかりません。相談はできますか?福祉用具専門相談員がお話を伺いながらご提案いたします。レンタルにするメリットはありますか?福祉用具レンタルでご使用中に不都合があったり利用者の身体状況に変化があったりしたときは調節や選びなおしをすることができます。レンタルした商品のアフターメンテナンスはしていただけるのでしょうか?6ヶ月に1回メンテナンスに伺います。何かお気づきや気になる状態が見られる場合、ご連絡いただければ、日時を調整し、お伺いさせて頂きます。レンタルした商品が故障した際はどうすればよいのでしょうか?福祉用具貸与事業所まで連絡をください、職員が対応させていただきます。レンタルしていた商品を途中で購入することは可能ですか?レンタルしている商品をそのまま購買することはできません。商品によっては同一商品を購入いただくことは可能です。担当の福祉用具専門相談員、事業所にお問い合わせください。医療機器の取り扱い、販売はしていますか?取り扱いしておりません。介護保険を利用した住宅改修工事はできますか?要支援1以上の認定を受けた方であればできます。住宅改修をしたいのですが、何をどう変えたらよいか相談はできますか?施工主と担当者が訪問にて現場調査を行い、アドバイスさせていただきます。~施設サービスについて~ すべて開く すべて閉じる入居するための条件を教えてください原則60歳以上の方であれば入居可能ですが、60歳未満の方が入居可能な施設もありますのでご相談ください。他に医療依存度や連帯保証人・身元引受人の必要等の条件があります。入居するまでにかかる期間と準備するものを教えてくださいご本人と面談のち入居の可否を決定します。決定後は即日入居も可能です。身の回り品をご用意ください。契約時、入居時に必要な書類を教えてください入居申込書と診療情報提供書、健康診断書をご用意ください。入居する際必要な持ち物は何ですか?寝具、衣類、日常の生活必需品(家電含む)、薬(お薬手帳)医療費被保険者証等をご用意ください。家族や友人が面会に来ても良い時間を教えてください9:00~18:00となりますが、昼食・夕食時間帯はご遠慮ください。時間外でも急用の際はご連絡ください。なお、遠方の方にはオンラインでの面会も対応可能です。家族、友人は宿泊可能ですか?施設が必要と認めた場合に限りご家族の宿泊は可能です。外出、外泊は可能ですか?原則可能ですが、社会情勢・動向等を考慮した上で判断させていただきます。なお、食事をキャンセルされる場合は前日までにお申し出ください。お菓子、アルコール、タバコなど持ち込み可能ですか?お菓子やアルコールは医師の制限のない範囲で自由です。タバコは喫煙場所の制限があります。なお、火気取り扱い厳禁のためライター、タバコは施設がお預かりし管理させていただきます。部屋にインターネット、電話回線を引くことは可能ですか?居室へ回線は引けません。Wi-Fi環境は施設により異なりますので、お問い合わせください。掃除、洗濯などはどうしたらよいのでしょうか?自ら行うことも可能ですが、支援が必要な方は介護保険の生活支援サービスがご利用できます。食事制限や、苦手な食べ物に対応してもらえますか?食物アレルギー、苦手な食べ物、治療食、等に対応いたしますのでご相談ください。